HSB日本語学校は、学生が最も楽しく快適な方法で日本語を学び、日本のライフスタイルに慣れるために、多くの課外活動を定期的に開催しています。 学生は無料で参加できます。 また、HSB日本語学校では、留学生、日本人学生、現在日本に住んでいる外国人との文化交流も行っています。

  • 4月 Icon 春期入学式・春の遠足(お花見)に連れて行く
  • 5月 Icon 交通安全講習
  • 6月 Icon スポーツ大会
  • 7月 Icon 夏期入学式・七夕
  • 8月 Icon 夏休み、お盆休み
  • 9月 Icon 進学説明会
  • 10月 Icon 秋期入学式
  • 11月 Icon 秋の遠足
  • 12月 Icon クリスマス会・冬休み
  • 1月 Icon 書初め・冬休み
  • 2月 Icon 節分
  • 3月 Icon 卒業式

  • Icon何があっても先生方からアドバイスをもらえるのでとても安心です.

    "何があっても先生方からアドバイスをもらえるのでとても安心です. 専門学校に願書を提出するときに, 先生方はとても熱心に書類を完成させて面接対策を案内してくれました. 来日初日、先生方は本当に応援してくれました."

    NGO DINH THIEM ( ベトナム )

  • IconHSB日本語学校を卒業して進学しましたが、就職支援、面接支援

    "HSB日本語学校を卒業して進学しましたが、就職支援、面接支援、求職支援を受けていました。 学校にとても感謝しています."

    Yadav Akash Kumar (ネパル)

  • Icon先生のちょっとした冗談がとても好きです。

    "先生のちょっとした冗談がとても好きです。そのおかげで、レッスンは楽しくて笑いに満ちたものになり、日本語をよりよく学ぶことができ、外国に住むことを躊躇することはなくなりました。"

    TRAN THI MAI ( ベトナム )

A. 在留カード
空港に到着し、入国審査で在留資格認定証明書・パスポート・ビザを提出すると「在留カード」が発行されます。このカードは中長期間在留する外国人に交付されるものです。 
 
アルバイトをしたい場合は、入国審査で資格外活動許可申請書も提出してください。
 
日本滞在中、パスポートは携帯する必要がありませんが、在留カードは常に携帯しなければなりません。短期滞在の学生は在留カードがありませんので、パスポートを携帯してください。
 
在留カードを受け取ったら、自分の住んでいる市・区役所の窓口で住所の届出が必要です。手続きは入国から14日以内に行わなければなりません
 
B. 国民健康保険
住所の届出後、速やかに国民健康保険の手続きをする必要があります。保険に加入することで、留学生も日本人と同じように補償を受けることができます。
 
C. 在留期間更新
入国時に許可された在留期間を超えて在学する場合、入国管理局に在留期間更新を申請し、許可を得る必要があります。この手続きは在留期間の満了する日の約3ヶ月前から申請できます.
 
D. アルバイト(資格外活動許可)
在留資格が「留学」の学生は、週28時間までアルバイトをすることができます。学校の長期休暇中は、所定の期間において週40時間まで働くことができます。この場合、学校が配布した証明書をアルバイト先に提出しなければなりません。長期休暇中に限らず、就労時間が週28時間を超えてしまう可能性がある場合は、事前に学校に相談することが大切です。
 
資格外活動許可は、在留資格が「留学」で、学校に在籍し授業に出席している限りは有効です。入国時に空港で申請すれば即時取得できるため、資格外活動許可申請書を入国審査官に提出することをお勧めします。空港で申請しなかった場合は、後日入国管理局に申請することになりますが、取得まで1ヶ月程度かかります。事後申請の方法は、学校の職員に相談してください。
 
許可を受けずにアルバイトをしたり、定められた時間を越えたりした場合は、資格外活動違反となり、日本で留学生活を続けることができなくなります。
 
E. 銀行口座開設
日本に到着したら銀行口座を開設することをお薦めします。アルバイトをするときやビザを延長するとき、母国とお金のやり取りをするとき、奨学金を受け取るときなど、さまざまな場面で銀行口座が必要になります。
 
※完全帰国するときは、必ず預金残高を0にし、口座解約をしてください。
 
※在留カード、保険証、通帳、銀行のキャッシュカードは絶対に他人に預けたり、貸したりしないで下さい。どんな理由でも他人に渡してはいけません。犯罪組織に悪用される場合は共犯者になり、厳しい処罰を受けます。
 
F. 携帯電話購入
日本で仕事を探すときには自分の電話番号が必要です。さらに、日本に生活するのに必要な様々な手続きで連絡先を求められるため、非常に便利です.
 
G. 学生割引定期券
交通費を安くするには定期券が便利です. 住んでいるところの最寄り駅から学校の最寄りまでの乗車で、何度でも使うことができます
 
※定期券は、絶対に他人に貸したりあげたりしてはいけません。

卒業式
動画再生
動画再生
動画再生
動画再生
動画再生
動画再生
動画再生
書道
たこ焼きイベント
クリスマス会
交通安全講習
お花見